院長について

院長挨拶

 当院は、先代の父高久が、昭和50年に手狭な前の医院から現在の地に2代目となる医院を建築しました。私は平成元年都内から戻って先代の後を継いで、平成8年に建物を改築して現在に至っています。先代は地域住民の皆様に昼夜休日を問わず親身になって診療を行い、今でいう在宅医療の先駆けとなる往診による診療を数多く行って、地域の皆様に貢献して参りました。
 私もその後を継いで、外来医療と今でいう訪問診療(以前の往診)を組み合わせて、地域の皆様の健康を守るべく努力しております。今後も地域に根差し、近隣の病医院との連携を重視した取り組みを続けて行きたいと思います。

院長  北川 泰久

自己紹介と当院の特色

 私は本来内科医、特に消化器内科医として病院では勤務していました。私が研修した自治医大病院では、内科研修医(内科レジデントといいました)は全ての内科の専門分野で万遍なく臨床の実際に取り組むことができました。つまり、今でいう総合内科医的な勉強ができ、今に至るまで広い視野で患者さんに向き合う視点を養うことができたと感謝しております。

 

 その後、「衛生学及び予防医学」という社会的に集団としての患者さんをどう対処したらよいかを扱う東京大学大学院で勉学する機会を得ました。つまり、個としての患者さんを診る視点と、集団として病的状態にある患者さんにどう向き合うかという視点の両方の機会を得ることができました。何事にも通じることですが、いろいろな観点から物事を考えることができる、ということは、患者さんの置かれた状態を多角的に考えるという意味で、診断および治療に大変重要な訓練であったと思います。

 

 現在はプライマリーケアの内科医として診療所でできる範囲の診療を行っている他、自分の専門範囲と違う場合は、適切な病院の専門医にお願いするスタンスに立って日々研鑽に励んでおります。また、桐生に戻ってから始めた漢方医学は、日本東洋医学会の漢方専門医を取得でき、西洋医学と違った視点から患者さんの診断と治療を行っております。このように多くの多角的な視点から皆様の診療を心がけておりますので、よろしくお願い申し上げます。

 

資格一覧

日本内科学会認定内科医
日本消化器病学会認定消化器病専門医
日本医師会認定健康スポーツ医
漢方専門医
日本医師会認定産業医

副院長挨拶

皆様、こんにちは。私は消化器内科医として大学病院で6年間勤務し、その後に東京都北区の梶原診療所で在宅医療について、オレンジほっとクリニック(認知症疾患医療センター)で認知症診療について学んで参りました。在宅医療・認知症診療を故郷で行いたいという想いが徐々に強まり、2023年4月より桐生に戻って参りました。

 

在宅医療に関しまして

私が大学病院を退職して在宅医療の世界に入った時、「もっと早く在宅医療について知りたかった」と思わずにはいられませんでした。それまで高度な在宅診療に触れる機会がなく、「重篤な状態の方や認知症の方は自宅で生活できない」ことが当たり前だと考えていました。
在宅医として腕を磨いていく中で、私が過去に病棟で看取った方々、長期療養施設へ転院頂いた方々のお顔が浮かびました。「あの方々も、本当は家に帰りたかったのではないか?最期の貴重な時間をご自宅で過ごして頂く事が出来たのではないか?」と思わずにはいられませんでした。
日本で最も多くの在宅医療専門医を輩出している梶原診療所で恩師の平原佐斗司先生と出会い、どんな状態の方でも対応する技術を学ぶだけではなく、ご本人・ご家族の想いを支え、みんなが納得できる選択を追求する信念を学んで参りました。
自宅での生活を希望される方がおられる限り、どのような方でも対応させて頂きます。

 

認知症診療に関しまして

私は在宅医療を学ぶために梶原診療所に入職後、認知症診療のトップランナーの1人でもある平原佐斗司先生より研修を受け、思いがけず東京都北区の認知症疾患医療センターであるオレンジほっとクリニックで勤務する事となりました。そこで認知症診療の奥深さを学び、今では「認知症診療は患者さん・ご家族と共に悩み、共に歩むものであり、答えは患者さん毎に全く異なる」と感じています。
認知症診療では、患者さん・ご家族毎に必要な支援が全く異なります。それは関わり方であったり、環境であったりします。安易にお聞きすれば分かるようなものではなく、だからこそ謙虚に、真剣に向き合い、必要な支援を見つける力が問われます。診断・薬剤選択の難しさもあります。例えば抗認知症薬は型どおりに使用すれば良い訳ではありません。薬によって易怒性が亢進してしまう方もおられれば、傾眠傾向・抑鬱傾向になってしまう方もおられます。抗うつ薬や抗精神病薬についても同様です。投薬で表情が見違えるほど良くなる方がおられる一方で、傾眠等の副作用が出てしまう方もおられます。患者さん毎の状態を見定めて、投薬を行うべきか、行わざるべきか、どの薬をどの程度の量にするのかを判断しています。
 たとえ認知症になっても、進行しても、ご本人がご本人らしく過ごして頂けるような地域を、皆様と共に作っていけたらと考えております。

 

現在当院は一般内科外来に加え、24時間365日対応の在宅医療、認知機能外来を中心とした認知症診療を行っており、地域の皆様の支えとなることを目指しております。何卒よろしくお願い申し上げます。
(在宅医療、認知機能外来に関して相談をご希望の方がおられましたら、いつでも当院までご連絡下さい。折り返しご連絡を致します。)

 

北川隆太

 

資格

在宅医療専門医、内科認定医、消化器病専門医、消化器内視鏡専門医、肝臓専門医、医学博士、東京都かかりつけ医認知症研修修了、緩和ケア研修会修了、臨床研修指導医講習会修了、認知症サポート医

 

略歴

2012年3月 広島大学医学部卒業
2012年4月〜2014年3月 呉医療センター・中国がんセンター(初期臨床研修)
2014年4月〜2020年3月 順天堂大学消化器内科
2020年4月〜2023年3月 梶原診療所・オレンジほっとクリニック
2023年4月〜 現職

トップへ戻る