診療内容
診療科目について
- 内科
- 消化器科
- 在宅医療(訪問診療)
- 認知機能外来(認知症外来・物忘れ外来)
漢方を用いた診療
予防接種
- インフルエンザ
- コロナワクチン
- B型肝炎ワクチン
- 帯状疱疹ワクチン
- 高齢者肺炎球菌ワクチン
- 成人風疹ワクチン
健康診断・人間ドック
- 特定健診(個別):新わたらせ健康診査 新みどり健康診査
- 一般健康診断
雇い入れ時健康診断
- 社会保険被扶養者健康診査(協会けんぽ)
- 特定保健指導(個別)
- がん検診(個別):大腸がん 前立腺がん
- 国保人間ドック(日帰り):桐生市 みどり市
設備案内
- レントゲン
- 心電図
- 呼吸機能検査
- AED常備
- 胃カメラ
- 超音波検査
緩和ケア
- 在宅緩和ケア
- 専門機関紹介
在宅医療について
・在宅医療とは
患者さんの自宅や施設に直接お伺いして、診療を行うことです。
在宅における看取りも行っております。
不明な点等ありましたら
お気軽にお問い合わせください。
対応可能な在宅医療
- 血液検査
- 細菌培養検査
- 携帯型超音波装置
- 携帯型レントゲン装置
- 携帯型血液ガス分析装置
- 携帯式心電図計測器
- ポリソムノグラフィー
- ホルター型心電図
- メモリー付パルスオキシメーター等
- 各種点滴
- 注射
- 緩和医療(皮下持続注射含む)
- 胸水・腹水穿刺
- 中心静脈栄養(CVポート、CVカテーテル、PICCカテーテル)
- 胃瘻
- 膀胱瘻
- 人工呼吸器
- 在宅酸素療法
- 尿カテーテル
- 褥瘡処置
- 巻き爪処置(マチワイヤー)等
- シリンジポンプ3台
検査
管理・処置
その他機器
在宅療養指導
- 在宅自己注射指導管理
- 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理
- 在宅酸素療法指導管理
→インスリン注射等の指導
→睡眠時無呼吸症候群の管理
→肺気腫・心不全等、酸素が必要な病気の治療管理
対応可能な在宅医療
●検査
血液検査、細菌培養検査、携帯型超音波装置、携帯型レントゲン装置、携帯型血液ガス分析装置,携帯式心電図計測器、ポリソムノグラフィー、ホルター型心電図、メモリー付パルスオキシメーター等
●管理・処置
各種点滴・注射、緩和医療(皮下持続注射含む)、胸水・腹水穿刺、中心静脈栄養(CVポート、CVカテーテル、PICCカテーテル)、胃瘻、膀胱瘻、人工呼吸器、在宅酸素療法、尿カテーテル、褥瘡処置、巻き爪処置(マチワイヤー)等
●その他機器
シリンジポンプ3台